春三月 卒業式
お昼 近く、プールの帰り道。 小雨の中で卒業式に会った。 花の中学生、これから夢と希望を大きく育てて欲しい。 一方、昨日は春らしい好天気。気温も23度まで上がりテニスコートへ向かう公園の中道でこんな光景に出くわした。 川沿いの公園内に梅の林。いっせいに咲き誇った姿を「老カメラマン」が並んで撮っていた。 そっと背後からガラケーで撮ってきた。(笑) 老いも 若きも みんな春
View Articleお花見
今年は桜が早い。 絶好の天気に誘われてお花見に行ってきました。 ここ数年のお気に入りのスポット 桜、満開でした。 花影にシートを広げて静かに家族団欒していましたら、、、、 周辺がにぎやかになりました。 なんと、二十数名の団体さん。 みんな若いママさん達。 それぞれがちびっ子を持参(?)しています。 リーダー格の音頭のもとで「かんぱーい♪」...
View Article新たな挑戦
水泳を初めてから満3年が過ぎた。 泳げなかった自分が今では4泳法をマスター、中でも一番難しいと言われるバタフライがの技術向上が一番の楽しみになっている。 そして、4月を迎えて新たな種目に挑戦することにした。 その名はBODYPUMP(ボディパンプ) あまり聞きなれない運動であるが、水泳と同じ体育館で行われる”有酸素運動”である。 月曜日の9時半から1時間15分、みっちりと体幹を鍛えることが出来る。...
View Article花のいのち
ベランダに春が来て、小さな花たちもそれぞれに輝きはじめました。 今日は記念撮影で、並べてみました。 昨年の6月、11月、さらに年末にも咲いてくれたニチニチソウが、冬を越してまた花をつけました。 たった一個ですが、咲いてくれて嬉しいです。 そして、あの奇跡のミニシクラメンが、まだまだ元気ですよ!と咲いてくれました。 今回は ほんの三個だけですが、これも嬉しいことでした。...
View Articleアンネのバラ
(この画像は昨年11月にスマホで撮ったものです) 普段は家の近くのプールに行きますが、月に一度くらいは隣地にあるプールに行きます。 ここは本格的なプールで広くて深さも十分ですから、色々な練習が出来ます。 このプールと同じ敷地に、バラの花壇があります。 そこに咲くのが「アンネのバラ」です。 あの有名な「アンネの日記」のアンネに因んだバラです。(詳細はリンク先でご覧ください)...
View Articleメダカのチビ助
とうとう、最後の一匹のメダカ、「チビ助」が星になった 2015年の12月に我が家の小さな水槽で生まれた数十匹の稚魚の中で、やっと生き延びたチビ助生まれつき口が小さくて餌を食べるのが苦手だったそのため他の仲間に比べると成長が遅れ一回りも二周りも小さかった 普通のメダカは餌を摂ると腹部がふっくらとするものだがチビ助はいつもペッチャンコで細かった...
View Article猛暑の中で
連日の猛暑、西日本の豪雨災害はまだまだ悲惨な状況が続いている。 多くのボランティアの活動にただただ頭が下がる。 この6~7月、あまりにも多くの出来事があり、少しでも記憶に残しておきたいと思い、しぶしぶPCに向かっている。 思いつくままに記してみる。...
View Article何時まで続く・・酷暑
今月初めから始まった。マンションの大規模修理工事です。ベランダに出るとこのとおり。 鉄骨の足場が組み込まれています。 うっとうしいのなんのって、、、 いやぁ、参ったです。 連日の酷暑、日本中が35℃前後と。 気象庁も必死で注意報・警報を出し続けていますね。 こうまで注意されると、おいそれと外出するのに自己規制せざるを得ません。...
View Articleブログ放置?!
いくらなんでもブログ、放置過ぎでしょ!!なんと2ヶ月も空白です。だいじょうぶです、花おじ、変わりなく生きております。酷暑の長い夏が過ぎて、早くも9月半ばですね。大相撲も稀勢ノ里が毎日ハラハラさせましたが、どうにか勝ち越しを決めてくれました。今年は芸能界や有名人の訃報が続きました。ネットで調べてみました。主な人たちです。年初の1月には星野仙一さん(70)、夏木陽介さん(81)2月には大杉...
View Article禁煙記事の引用で
今日のニュースで、「落語家の三遊亭円楽さんが早期の肺がんを手術する」ことが報じられました。 禁煙といえば、花おじが禁煙したのが10年前で、そのきっかけを記事で紹介しました。 離煙パイプで・・大いなる挑戦! 2008-03-15 14:14:47 当時は円楽ではなくて楽太郎さんでした。 で、懐かしくGoogleで検索してみました。...
View Article不思議なアクセスランキング
とほさんからのコメントで久しぶりにgooブログの「アクセス・ランキング」に思いを寄せてみました。 自分のブログの編集画面を開くと、「アクセス数」の中に「アクセス・ランキング」という項目があります。 久しぶりにクリックしてみたら、なんと下記の画面が出て来ました。 いつもは、10,000位程度なのに、9月25日(火)が、なぜか?? 440位となっていました。 心当たりはまったくありません。...
View Article気持ちばかりですが・・
なんと、もう11月。 早い早い、毎日、毎日が翔ぶが如くに過ぎ去っていく。 マンションの大規模修繕工事も10月末で完了した。 7月初めからの4ヶ月あまり、工事のためにベランダの植物たちはすべて室内に避難せざるを得なかった。 環境の変化、日光不足が重なって大半が枯れたり弱ってしまった。 あの奇跡のシクラメンもとうとうダメになって残念であった。...
View Articleショック!
2週間前の出来事です。 11月30日(金)、大変ショックなことが発生しました。 思い出したくも無いのですが、事実として記することも大事かなと。 大好きな近所のプールで事故が発生しました。 最近知り合った水泳のベテランの男性に、日本古式水泳の指導を受けていた時でした。 プールサイドに立って私のフォームを見ていた彼が、突如プール中央を指差して「あっ!」と声を発するや否や、飛び込みました。...
View Article2019年の始まり
2019 ブログ家族のみなさま 明けましておめでとうございます 今年も どうぞ宜しくお願いいたします さて、昨年の元日は、はるばる「東京辰巳国際水泳場」まで出かけて初泳ぎをしたのですが、 今年は静かに自宅で過ごしました。 年賀状を見たり、書いたりと。懐かしい友との回顧に浸りました。 そして、2日は、今日も快晴です。 気持ちよく目覚めて、さあ、待望の「箱根駅伝」往路の日です。...
View Articleトラウマ
人間、ショックなことに出くわすと、心の底に深い傷を負う。 それが今では「心的外傷(トラウマ)」と称される。 今日の東京新聞の記事で鉄道の人身事故に遭遇した運転士さんのトラウマが紹介されていた。 これを読んで、私自身も経験したあの事故を思い出した。 あれから50日余りが経過した。 あれほど恐かったプールも、何とか行けるようになった。 あの恐怖の思いが徐々に消えていったのだと思う。...
View Article大ショック 池江璃花子選手が、、
大変なニュースが飛び込んできました。 大ショックです。 (以下 NHK news webより転記) 競泳 池江璃花子選手が白血病を公表 競泳女子で100メートルバタフライなど複数の種目で日本記録を持つ池江璃花子選手が、自身のツイッターで、「白血病」と病院で診断されたことを明らかにしました。...
View Article寿命を知るころ
ブログを始めた頃は、まだまだ未来があった。 と思う。 それから十何年経って、今、、、 ブログ家族も一抜け、二抜け、三抜け、、、、と、次第に減っていった。 平成の世がもうすぐ終わる。 思えば平成になった時はまだ40代の前半だった。 この頃が人生で一番輝いていたのではなかろうか。 それから30年が過ぎた。 信じられない速さである。...
View Article「一年前の記事」に思う・・Bodypump
このところ「ブログ」はすっかりご無沙汰している。 すると、gooさんからメールが来る。 ☆goo[blog]hanatooyaji さんの1年前の記事(2018.04.18) hanatooyaji さんが 2018年04月18日 に書かれた記事をお届けします。 ふんふん、何? そうか、そうだったね。一年前の記事は「新たな挑戦」だった。 BODYPUMP(ボディパンプ)...
View Articleアオスジアゲハ
テニスの帰りに、「アンネのバラ」の公園に寄った。 数十本のバラの木の1本だけに黄色い花が咲いていた。 もうじき、すべての木に咲き溢れることだろう。 空を見上げるとハナミズキが美しい さて、自転車を停めた舗道に目を落とすと、、、何やら発見!! 何だろう? そっと近寄ってみた。どうやら虫みたい。 スマホカメラで撮ろうと接近したが、動かない。...
View Article